おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ぐるけんのゲームプレイ日記」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。
今回は、ウイイレ2014・マスターリーグ監督モード日記の続編を書いていこうと思います。(第4回目)
前回は、J2をアビスパ福岡で戦って20試合目まで終了したところでした。
今回は、30試合目まで進めたので、またチームの成績と選手の成績を紹介していこうと思います。
1年目のアビスパ福岡は、開幕から10試合で9勝1分とロケットスタートを決めるも、その後失速してきました。
30試合目終了時まで進めて、チームはどうなったのか?
いつも通りに書いていきます。
1年目30試合目終了時、チーム成績
まずは「アビスパ福岡」での30試合目終了時のチーム成績を書いていきます。
※20試合目終了時は「13勝3分4敗」で「勝ち点42」、順位は「3位」でした。
J2アビスパ福岡
10戦3勝5分2敗(21節~30節成績)
30戦16勝8分6敗(1年目通算)勝ち点56 得点47 失点25 順位5位
アビスパ福岡の30試合目終了時のチーム成績はこんな感じです。
開幕当初の勢いが完全に無くなり、勝ち切れない試合を繰り返して5位まで転落しました。
J1自動昇格は遠のくばかりです。
何としてもJ1自動昇格を狙いつつ、プレーオフ進出圏内(6位以上)は死守したいところです。
第21節 松本山雅FC 1-1△ 勝ち点43 順位3位
【GOAL】金森健志(アシスト)城後寿
第22節 ファジアーノ岡山 4-1○ 勝ち点46 順位3位
【GOAL】澤口雅彦(アシスト)プノセバッチ
【GOAL】プノセバッチ(アシスト)森村昴太
【GOAL】城後寿(アシスト)澤口雅彦
【GOAL】坂田大輔(アシスト)森村昴太
※攻撃陣が爆発。
第23節 京都サンガFC 1-1△ 勝ち点47 順位3位
【GOAL】古賀正紘
第24節 湘南ベルマーレ 4-1○ 勝ち点50 順位3位
【GOAL】城後寿
【GOAL】城後寿
【GOAL】坂田大輔(アシスト)城後寿
【GOAL】プノセバッチ(アシスト)城後寿
※城後寿が全得点に絡む異次元の活躍。勝っても勝っても上位2チームとの差は縮まらない。
第25節 愛媛FC 1-1△ 勝ち点51 順位3位
【GOAL】プノセバッチ(アシスト)城後寿
第26節 ジュビロ磐田 1-1△ 勝ち点52 順位4位
【GOAL】金森健志
※引き分けを繰り返しているうちに4位転落。
第27節 V・ファーレン長崎 1-3● 勝ち点52 順位5位
【GOAL】プノセバッチ(アシスト)坂田大輔
※長崎にやられて、遂に5位転落。
第28節 FC岐阜 0-0△ 勝ち点53 順位5位
第29節 横浜FC 0-1● 勝ち点53 順位5位
第30節 ギラヴァンツ北九州 3-0○ 勝ち点56 順位5位
【GOAL】プノセバッチ(アシスト)森村昴太
【GOAL】城後寿(アシスト)澤口雅彦
【GOAL】金森健志
※久しぶりの快勝。
21節から30節までのリーグ戦の詳細な結果はこんな感じです。
勝ち切れない試合が続き、決してチーム状態は良いとは言えない状況ですね。
30試合目終了時の選手成績
続いて、リーグ戦30試合目終了時の選手たちの成績を紹介していこうと思います。
GK
- GK神山竜一 28歳(76)30試合25失点
- GK清水圭介 24歳(73)0試合0失点
- GK笠川永太 22歳(73)0試合0失点
ここまでは神山竜一が監督の信頼を得て、全試合フル出場を継続中。
DF
- DF古賀正紘 35歳(77)29試合2ゴール0アシスト
- DF山口和樹 26歳(74)30試合0ゴール0アシスト
- DF阿部巧 22歳(75)30試合0ゴール3アシスト
- DFオチャンヒョン 24歳(74)30試合0ゴール2アシスト
- DF堤俊輔 26歳(72)7試合0ゴール0アシスト
- DFパクゴン 23歳(73)8試合0ゴール0アシスト
- DF光永祐也 17歳(72)4試合0ゴール0アシスト
- DF三島勇太 19歳(71)6試合0ゴール0アシスト
- DF武田英二郎 25歳(70)5試合0ゴール0アシスト
レギュラー陣は基本固定です。
最近、パクゴンの起用が若干増えてきました。(しかしパフォーマンスは微妙です)
MF
- MF森村昴太 25歳(75)30試合1ゴール4アシスト
- MF保坂一成 30歳(71)19試合1ゴール0アシスト
- MF澤口雅彦 28歳(72)28試合3ゴール5アシスト
- MF野崎雅也 20歳(73)13試合0ゴール1アシスト
- MF棚橋雄介 26歳(67)7試合0ゴール0アシスト
- MF中村祐哉 26歳(70)5試合0ゴール0アシスト
- MFジャンジョンウォン 19歳(72) 10試合0ゴール0アシスト
- MF酒井宣福 20歳(70) 4試合0ゴール0アシスト
MF4枚(中盤の底に2枚、サイドハーフに2枚)のうち、CMFの森村昴太、サイドハーフの澤口雅彦と金森健志(FW登録)がほぼ不動のレギュラーです。
残りの1人(中盤の底)を保坂一成や野崎雅也、ジャンジョンウォン辺りが争っています。(ちなみに21節から30節までの10試合は、3人共5試合ずつ出場しています)
FW
- FW城後寿 27歳(75)30試合10ゴール9アシスト
- FWプノセバッチ 26歳(72)30試合14ゴール8アシスト
- FW坂田大輔 30歳(73)23試合5ゴール1アシスト
- FW金森健志 19歳(73)28試合6ゴール1アシスト
- FWオナイウ阿道 17歳(65)13試合5ゴール1アシスト
FW2枚は城後寿とプノセバッチがダブルエースとして活躍。
あとは、ジョーカーとして、途中出場で結果を残し続けている坂田大輔が存在感を放っています。
オナイウ阿道は、開幕当初の活躍こそサプライズでしたが、結局はまだ能力が低すぎるのでパッとしないパフォーマンスをして、出場機会を減らしています。
30試合目終了時の選手たちの成績はこんな感じです。
次はいよいよ、1年目シーズンの終了まで進めていこうと思います。
何とか1年目でのJ1昇格を狙うべく、頑張っていこうと思います。
それではまた次回よろしくお願いします。